最初に必ずお読み下さい
この機能を利用するには、登壇者以上の権限が必要です。
この機能が利用できるブラウザは Chrome のみです。
Chrome のタブで流れている動画の音声のみが共有可能です。
共有中の画面のカクつきが気になる方
ご利用中の端末の性能によっては
共有中の映像にカクつきが発生する事があります
画面共有者は、できるだけ性能の良いPCをご利用ください
PCが変更できない場合は、下記をお試しください
◆ 画面共有者は、共有中にその他の操作を行わないことをお勧めします。
◆ 画面共有者は、外部モニターなどの接続は解除していただくか、外部モニターの解像度を下げて再度お試しください。
- 下記URLを開きます(ビデオプレイヤーが表示されます)
- 音付きで再生したい動画を、ドラッグアンドドロップします
- 動画が表示されますので、再生ボタンを押下します
画面下部にコントローラーが表示されない場合は、「マウスカーソルをブラウザの下部に移動する」「ブラウザの横幅を調整する」などをお試し下さい。
- 3D会場の音とビデオプレイヤーの音が混ざらない様に、ビデオプレイヤー側の「サイトをミュート」を押下します。
「サイトをミュート」を実行しても3D会場側には音が聞こえます。
- 3D会場のページを開き、「画面共有」を押下します。
- Chrome タブを選択し、ビデオプレイヤーを表示しているタブを選択します
- 「タブの音声を共有」にチェックが入っていることを確認し、「共有」を押下します。
以上で、画面共有の手順は完了です。